後悔してばかりの人生から抜け出す。自分にやさしくなるための視点

日常とひとりごと

「どうして、あのときあんなこと言っちゃったんだろう」
「なんでもっと優しくできなかったんだろう」
「ちゃんと向き合っていれば、何か変わったのかな」

夜の静けさの中で、ふと湧いてくる「後悔の記憶」。

誰に責められているわけでもないのに
心の中でずっと、自分を責め続けている。

過去に戻りたいわけじゃない。 やり直したいとも少し違う。

ただ、あのときの自分に対して
「ごめんね」とも、「大丈夫だったよ」とも
まだ言えていない。

今日はそんな「もっとこうすればよかった」と思うあなたに
ぼくなりの言葉を届けたい。


後悔の正体は「自分を責めるための記憶」かもしれない。

「あれは失敗だった」
「もう少し我慢すればよかった」
「感情的にならなければ…」

何度も何度も頭の中で再生される過去。

でも、その記憶の再生
もう起きてしまった出来事を検証してるというより
「今の自分を否定する材料」になっていることがある。

あのときの自分を責めることで
「ほら、やっぱり自分はダメなんだ」
って思い込みたい自分がいる。

それって、 何かに対して反省してるようで
本当は「自分を許せていない」だけなのかもしれない。


過去の自分は、いつだって「そのときの精一杯」だった。

思い出すたびに
「あんな対応、ありえなかったな」
「もっと賢く立ち回れたのに」
って思うけれど

でもそのときは、
ちゃんと悩んで、迷って、 考えられる中で、
いちばん「まし」な選択をしてたはずだ。

今のあなたの視点で見るから
「間違ってた」と思えるだけで、

あのときのあなたには、
ちゃんと「理由」があった。

だから、 もうそろそろ
過去の自分に厳しい目を向けるのはやめてあげてほしい。


「あんな自分じゃ、愛されなかった」って思ってしまう日もある。

あの一言で、誰かを傷つけた。
あのとき、自分がもっと大人だったら。

そうやって、 恋が終わった理由、人間関係が崩れた理由
全部「自分のせい」にしてしまう。

でもね、 関係って「どちらかだけ」の責任じゃない。

すれ違いや誤解、 その場の空気やタイミング、 複数の要因が重なって
ひとつの終わりが訪れることだってある。

それを全部「自分の至らなさ」でまとめようとするのは
やさしさじゃなくて、 自己否定のクセかもしれない。


記憶の中の「後悔の自分」は、ずっと謝りたがっている。

あのときの自分を思い出すと、 胸の奥がきゅっとなる。

それは、 「もっとこうしたかった」っていう気持ちと、
「本当は悪い人間じゃないって信じたい」
っていう祈りが、ずっと心の中で鳴り続けているからだ。

つまりそれって、
過去の自分が「ごめんね」って言い続けてるのに
今の自分がそれを「もういいよ」と言ってあげられていない状態。

だから何年経っても、 何度も、何度も、同じ後悔がよみがえる。


自分を許すって「なかったこと」にすることじゃない。

許すっていうのは、 過去の失敗を消すことじゃなくて
「その自分も抱きしめる」ってことだと思う。

思いやりが足りなかった自分も。
余裕がなかった自分も。
不器用でうまく愛せなかった自分も。

全部、当時のあなたの「現実」だった。

誰に見せられるものじゃなかったとしても
恥ずかしくて思い出すのがつらい過去だったとしても、

それがあったからこそ、 今のあなたのやさしさや
誰かに寄り添える力が育ってきた。


最後に:過去を責めるのをやめたとき、人は少し自由になる。

「もっとこうすればよかった」って思うことは
もう「反省」ではなく「呪い」になっていることがある。

その呪いを、 そろそろ手放してあげていい。

過去を変えられなくても
過去の自分を「どう見るか」は、今のあなたが決められる。

過去のあなたがくれた後悔は、ちゃんと「学び」に変わった。

もう十分、受け取った。

だからこれからは「過去に罰を与える生き方」じゃなくて、
「いまの自分を信じる生き方」を、選んでほしい。

後悔は、あなたの一部かもしれないけど、
あなたのすべてじゃない。

今日のあなたが、今日という日をちゃんと生きてる。

それだけでもう十分だと思うんだ。

ぼくは、 あなたのその「まっすぐに生きようとする心」を
心から応援しています。

💡あわせて読んでね!

後悔してばかりの人生から抜け出す。自分にやさしくなるための視点

【HSP?繊細さん?】「気にしすぎ」は、あなたが丁寧に生きている証拠。って話

「誰にも必要とされてない気がする…」と感じたときに読んでほしい話。

噂話が気になって眠れないあなたへ。心がスーッと軽くなる話

「誰と関わるか」より「誰と関わらないか」が人生を変える話

「昔は仲良かったのに」から始まる、大人の友情の距離感。

恩返しは、巡り巡って返せばいい。って話

SNSで他人と比べてしまうあなたへ。しんどいのは、正常です。って話

人は「意味」を求めすぎて、今を見失うことがある話。

タイトルとURLをコピーしました